NPM

まずmnp入っているかチェック

nmp -v

バージョン表示されればOK

 

nodeとnmpのバージョン変更

nvm use 12.16.1(バージョン)

これで2つとものバージョンを変更できる

 

nmp install でnmpをインストール

インストールしたいもののコードを検索する

例:npm install --save owl.carousel

※大抵githubで公開されている

 

package.json または package-lock.json が作成される

色々DLしていくとこのjsonに全て記載される

(なんのモジュールが入っているか、バージョン情報など)

 

 

はじめてのかんすう

この周期はやる気がなくなる。本当なくなる。ことだけは分かった。

先月もそうだったしね、、仕方ない。

 

でも今日初めて関数なるものをコピっとペッして改造したものを作ってみた

・したかったこと

singleページで前の記事、次の記事を表示させたい!

けど標準関数だと文字数制限できない!(やり方わからん)

タイトル長い時崩れる!

いっそ%linkではなく次の記事、前の記事にしちゃう?でもアイコン付けたい。

アイコンまでリンクにしたい。したいの!

えー、CSSで対応?えー、、書き方知らんし。と思ったのでとりあえずググった。 

いい感じの記事を発掘。さすがグーグル先生。

私の唯一無二の永遠の上司と認めたお方。

今までろくな上司先輩当たらんくて全てはグーグル先生が教えてくれた。

たまに嘘つくけど、さすがです。

 

ってことで元の記事に追加仕様。

・次か前かで判定させて各々のアイコン追加

・テストのため文字数制限後の文字は私の大好きな☆

よく考えたらこの部分しか改造してない。わりにできると嬉しかった。

/* 関数 */
function my_prev_next_link($my_prev = true, $max_length = 5, $trim_maker = '')
{
$prev_next_link = '';
$post = get_adjacent_post(false, '', $my_prev);

if (!empty($post)) {
$title = apply_filters('the_title', $post->post_title);
if (mb_strlen($title) > $max_length) {
$title = mb_substr($title, 0, $max_length) . $trim_maker;
}

if ($my_prev === true) {
$prev_next_link .= sprintf(
'<a href="%s"><i class="fas fa-chevron-left me-2"></i>%s</a>',
esc_url(get_permalink($post->ID)),
$title
);
echo $prev_next_link;
} else {
$prev_next_link .= sprintf(
'<a href="%s">%s<i class="fas fa-chevron-right ms-2"></i></a>',
esc_url(get_permalink($post->ID)),
$title
);
echo $prev_next_link;
}
}
}
やっぱ面白い。
if,trim,substr,length(関数ではないけど)とか
この程度なら理解できるから好きだよ。ここら辺覚えたもん勝ちだしね、、
後から知って え、めっちゃ簡単に書けるやん とかよくなる。
Excel先生で無駄に関数使っててよかった・・!
Excelでいうlenはlengthから来てたりする。(はず)
ifの考え方も一緒。elseとかないの辛いな、、って思ったりもしたけど、、
 わんちゃん試したことあった気がする。。
 
何を書いても頭いくないから冗長になるタイプだけど、でも実装できたからよし。
冗長にならない書き方なんてその内覚えます。
初心者って無駄好きだからね!
 

はんせい

久々に遊びに行ってはないけど土日の2日間全く勉強しなかった。やば。

こんなことしてる場合じゃないのに まずスタンドバイミー見た。

次の日ゴジラ。そして前作ゴジララリー。

ちょっと怠け癖が出てきた。今じゃないんだけどなー。

ということで今日からまた本気出して真面目に頑張る。

土日何もしなかったこと今週後悔しないと、、いいなー。

でもやたら眠い。本当眠い。なぜー。

よし、やろう。

思ったこと

今日初めてQAを見てみた

技術に関する方は見てないけどおなやみの方

 

やっぱ考え方が合わない

カリキュラムについてもそうだけど(この前連絡きて嫌味言ってごめんね)

正直意味ないと思う。ある人もいるんだと思うけど。

結果、やったかやらないかだけだし 

例えやったとして、それを実用できなきゃ意味ない

実用できてないならやってないのと同じ

売り上げ残さなきゃ意味ない営業と同じですね。。心が痛い。。

 

学習時間の目安とかそれが一番意味ない

ただの無駄な達成感感じるためのものだとしか思えない

一時期まめにとってたこともあるけど 3−4日くらい

意味ないことに気づいた

こんだけやったんだから大丈夫!自分はいつかできる!って思い込ませるためのものだよね メンタルコントロールのためなのかな 私には意味なかったわ

ペースってあるし得意不得意もある

10時間やれば絶対できる!なんてありえないし

現にまともに勉強しなかったのもあるけどオブジェクト指向にピンときたのなんて今日。知ったのは5−6年前・・・タイムスリップ・・笑

 

まあ目安って書いているくらいだから、一般平均ではあるんだろうが。

果たしてその平均はどこを切り取った平均なのか。

キータイピングを覚えるとこから始める人も入ってる?

できる人100人の平均なんて意味ない。って話。だから騙されちゃあかんぜよ。自分。

○日で覚えられる!できる!系は絶対に信じない

てゆかそれで出来たら絶対みんなできてんじゃん!

じゃあなんでこんな失敗してる人いるの?って。

 

大事なのは自分の不得意な分野をどう学習していくかだと思うんだよなー

アホな質問だなと思ったの下記。

学習時間35時間、半年でどうにかなりますか?

まずお前の偏差値教えろよから始まるわ!それにより変わるわ!

でもできるって答えてたなー。リスキーな答えだ。

透明な文字で書いてあるんだよ、

※最低限の偏差値は●●です

的に!読みかえないと!

難しくて挫折したならやめたほうが良いと思う。

 

だってめっちゃ集中して勉強した30分=グダグダやった5時間

同じ知識量しか吸収できてないと思うのでイコール

だから時間なんて当てにならん。

理解さえできれば時間なんて関係ない

だから理解できるとこは早いんだよ!ちくしょー!秒ですよ

ただ理解できないとこは6年越しですよ。

空白期間はあれど。

まあでもあの時は試験対策ばかりで実際に動くものほとんど作ってなかったから

意味なかった。

やっぱ反映されないとわかんないよね、ルール。

と、無駄にストレスが溜まったQAでした。

だからみたくなかったのに。。。。。。

はんせい

最近、文章をきちんと読むことを覚えた。

読んだら理解できるようになってきた。当然か。。

 

正直文章読んでなかったです。

感覚というか流し読みというか

そだけでやってました。左利きだから。。すみません。。

 

小説とかでもよくある。読んでるけど頭に入れてない感じ。

だから最後らへんになって、なんのこと?みたいになる。

これで趣味読書とか言っちゃうから、、騙されないで、、笑

途中まで感覚だけでいけるってとこも問題だけど、、

 

左利きに向いてることってなんだろー。

右脳?右脳ってアナログ派らしい やばっ

 

ちゃんと読む。

読んだら意外と理解できる。

 

そしてJSのめっちゃいい本見つけた。

現実逃避したくてAmazonじゃなくて無駄に本屋までドライブした甲斐があった。

今までももちろんオブジェクト指向とかよく聞いていたし、

ふーん newね、new くらいに思ってたけど はいはいインスタンスね ふーん?

くらいにしか思ってなかったけど、それがすんなり理解できた 今更感半端ないけど。

 

二冊本買って、一冊は難易度高すぎた(UXについて)

そもそも外国の人が書いてて これは小説でもなんでもだけど

日本語訳すると違和感半端ない。というよりあちらではそうゆう表現がスタンダードだからすんなりいくのかな。

例え話とかが んー?ってなる。ハリポタとかもそうだけど。

ブラックジョーク好き?でもブラックジョークって頭いい人が使うものらしい。

だからなのか・・!笑

でもそのとっつきにくい本をとりあえず流し読みでもと思って読破してから

J Sの本読んだからかもしれない。

めっさわかりやすー!すいすいいけるー!って思った。

でもUXの本でも、AmazonとかGoogleとか具体例出してて、そこら辺はめっちゃ納得できました。

ただユーザー側に立って使いやすくするにはそれ相応な技術が必要になる。

やはり勉強だなって思った。

 

でも本当JSの本は良書。帯を信じてよかった。

UXの方も本当はいい本なんだろうけど、今の私にはまだ、、、

だけどそうやって積み重なってる本いっぱいあるからとりあえず流し見だけでも読破したのは褒めてあげたい。えらい。

 

JSはこれから難しくなるんだろうなー、どんな本もだけど。

それでも楽しいって思えるといいなー。

 

 

 

 

 

 

 

あとで調べたり聞いてみたり

前の会社の人から怖い話を聞いた。

Web系のフリーランスの女性が

ある案件で、もめにもめた挙句、鬱になり自殺未遂を繰り返してると。

こわ!揉めるのこわ!

地雷案件だったらしいが、、

その人と私、似てるらしいので気をつけようー。

話聞いてても似てると思ったわ!

 

 

 

今一番気になること

著作権

 

 

レッスンメモ

・提案するデザインカンプは3種(1種は捨て)

※最低でも2案は作成すること

・斜めはSVG?SGV?なので難しい(レスポンシブが)

 

16掛け0.66黄金比

 

heightは最低56px推奨とのこと(グーグル先生が言ってるそう)