はんせい

最近、文章をきちんと読むことを覚えた。

読んだら理解できるようになってきた。当然か。。

 

正直文章読んでなかったです。

感覚というか流し読みというか

そだけでやってました。左利きだから。。すみません。。

 

小説とかでもよくある。読んでるけど頭に入れてない感じ。

だから最後らへんになって、なんのこと?みたいになる。

これで趣味読書とか言っちゃうから、、騙されないで、、笑

途中まで感覚だけでいけるってとこも問題だけど、、

 

左利きに向いてることってなんだろー。

右脳?右脳ってアナログ派らしい やばっ

 

ちゃんと読む。

読んだら意外と理解できる。

 

そしてJSのめっちゃいい本見つけた。

現実逃避したくてAmazonじゃなくて無駄に本屋までドライブした甲斐があった。

今までももちろんオブジェクト指向とかよく聞いていたし、

ふーん newね、new くらいに思ってたけど はいはいインスタンスね ふーん?

くらいにしか思ってなかったけど、それがすんなり理解できた 今更感半端ないけど。

 

二冊本買って、一冊は難易度高すぎた(UXについて)

そもそも外国の人が書いてて これは小説でもなんでもだけど

日本語訳すると違和感半端ない。というよりあちらではそうゆう表現がスタンダードだからすんなりいくのかな。

例え話とかが んー?ってなる。ハリポタとかもそうだけど。

ブラックジョーク好き?でもブラックジョークって頭いい人が使うものらしい。

だからなのか・・!笑

でもそのとっつきにくい本をとりあえず流し読みでもと思って読破してから

J Sの本読んだからかもしれない。

めっさわかりやすー!すいすいいけるー!って思った。

でもUXの本でも、AmazonとかGoogleとか具体例出してて、そこら辺はめっちゃ納得できました。

ただユーザー側に立って使いやすくするにはそれ相応な技術が必要になる。

やはり勉強だなって思った。

 

でも本当JSの本は良書。帯を信じてよかった。

UXの方も本当はいい本なんだろうけど、今の私にはまだ、、、

だけどそうやって積み重なってる本いっぱいあるからとりあえず流し見だけでも読破したのは褒めてあげたい。えらい。

 

JSはこれから難しくなるんだろうなー、どんな本もだけど。

それでも楽しいって思えるといいなー。