思ったこと

今日初めてQAを見てみた

技術に関する方は見てないけどおなやみの方

 

やっぱ考え方が合わない

カリキュラムについてもそうだけど(この前連絡きて嫌味言ってごめんね)

正直意味ないと思う。ある人もいるんだと思うけど。

結果、やったかやらないかだけだし 

例えやったとして、それを実用できなきゃ意味ない

実用できてないならやってないのと同じ

売り上げ残さなきゃ意味ない営業と同じですね。。心が痛い。。

 

学習時間の目安とかそれが一番意味ない

ただの無駄な達成感感じるためのものだとしか思えない

一時期まめにとってたこともあるけど 3−4日くらい

意味ないことに気づいた

こんだけやったんだから大丈夫!自分はいつかできる!って思い込ませるためのものだよね メンタルコントロールのためなのかな 私には意味なかったわ

ペースってあるし得意不得意もある

10時間やれば絶対できる!なんてありえないし

現にまともに勉強しなかったのもあるけどオブジェクト指向にピンときたのなんて今日。知ったのは5−6年前・・・タイムスリップ・・笑

 

まあ目安って書いているくらいだから、一般平均ではあるんだろうが。

果たしてその平均はどこを切り取った平均なのか。

キータイピングを覚えるとこから始める人も入ってる?

できる人100人の平均なんて意味ない。って話。だから騙されちゃあかんぜよ。自分。

○日で覚えられる!できる!系は絶対に信じない

てゆかそれで出来たら絶対みんなできてんじゃん!

じゃあなんでこんな失敗してる人いるの?って。

 

大事なのは自分の不得意な分野をどう学習していくかだと思うんだよなー

アホな質問だなと思ったの下記。

学習時間35時間、半年でどうにかなりますか?

まずお前の偏差値教えろよから始まるわ!それにより変わるわ!

でもできるって答えてたなー。リスキーな答えだ。

透明な文字で書いてあるんだよ、

※最低限の偏差値は●●です

的に!読みかえないと!

難しくて挫折したならやめたほうが良いと思う。

 

だってめっちゃ集中して勉強した30分=グダグダやった5時間

同じ知識量しか吸収できてないと思うのでイコール

だから時間なんて当てにならん。

理解さえできれば時間なんて関係ない

だから理解できるとこは早いんだよ!ちくしょー!秒ですよ

ただ理解できないとこは6年越しですよ。

空白期間はあれど。

まあでもあの時は試験対策ばかりで実際に動くものほとんど作ってなかったから

意味なかった。

やっぱ反映されないとわかんないよね、ルール。

と、無駄にストレスが溜まったQAでした。

だからみたくなかったのに。。。。。。